清水 志郎 個展「黒」
会期2025年10月8日(水)~13日(月・祝)
11:00~18:00(最終日は17:00まで)※会期中無休
ご挨拶
陶芸作品は作り手、使い手の望む理想を形とし生み出されてきました。
そしてそこに大きな影響力を持つものは当然ながら「土」です。
今日残る作品は各地の土の持つ性質、可能性、そして用途によって導かれて出来たものと考えます。
清水志郎さんの造形は自らの手で土を求め、釉薬を作り、その美質を引き出すことによって生まれてきました。
この度は「黒」い茶盌をテーマにお願いしました。
私共では第一回目となる展覧会、素材の持つ力を引き出した、魅力ある作品がそろいました。
ぜひ御高覧下さいます様お願い申し上げます。
主催 ギャラリーこちゅうきょ
清水 志郎 - Biography
| 1979 | 清水焼発祥の地五条坂に生まれる |
| 1998 | 京都精華大学陶芸コースを卒業 |
| 2002 | 祖父・清水卯一の下で制作 |
| 2005 | 父・清水保孝の下で制作 |
| 2010 | 土を掘ることに目覚める |
| 2013 | 京都市松ヶ崎に独立 |
| 2014 | 掘った土だけで作ることを宣言 |
| 2018 | 蓬莱登り窯に火を入れる |
| 2020 | 蓬莱に仕事場を移す |
| 2022 | 拠点を京都から滋賀へ移す |